ビットポイント(BITPoint)は東京証券取引所第二部に上場している株式会社リミックスポイントの子会社である株式会社ビットポイントジャパンが運営する仮想通貨取引所です。
2016年の3月から運営し「仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00009号」にもしっかり登録されています。
また2017年6月には「BITPoint香港」、そして11月には「BITPointKorea」と海外進出もしており事業を拡大していますしウォレットアプリの他に店舗決済アプリもリリースしてます。
ここではビットポイントの基本情報と登録方法について解説していきます。
Contents
ビットポイント(BITPoint)の基本情報
まずはビットポイントに登録する前にしっておきたい基本情報を解説していきます。
ビットポイントの取り扱い通貨
ビットポイントで取り扱っている通貨は以下の種類になります。
●ビットコイン(BTC)
●イーサリアム(ETH)
●ビットコイン キャッシュ(BCH)
●ライトコイン(LTC)
●リップル(XRP)(2018年2月18日取り扱い開始)
リップル(XRP)に関してはこの段階で取り扱い予定ですが予定通りにサービス開始できれば全部で5種類の通貨になります。(無事取り扱い開始になりました)
また日本円以外にも「ビットコイン/米ドル」「ビットコイン/ユーロ」「ビットコイン/香港ドル」の通貨ペアも存在しています。
レバレッジは25倍
ビットポイントはレバレッジ取引にも対応しており「2倍」「5倍」「10倍」「25倍」の中から選択することができます。
ただ残念ながら対応している通貨が現在はビットコイン(BTC)のみになっています。
またレバレッジ取引とは別にビットポイントFXというのもあり、これは倍率などは変わらないのですが次に説明するMetaTrader4(メタトレーダー4)という高性能チャートソフトを使って取引を行うことができるようになっています。
MetaTrader4(メタトレーダー4)を使うことができる
FXをしていた人ならご存じかと思いますがMetaTrader4(メタトレーダー4)は世界中の金融機関が採用している取引プラットフォームです。
MetaTrader4(メタトレーダー4)簡単に言うと高性能のチャートソフトで無料で使うことができます。(MacOSは非対応)
国内の仮想通貨取引所でMetaTrader4(メタトレーダー4)を使うことができるのは現在ビットポイントだけになっていますのでそれ目的で登録している人もいるでしょう。
PC版だけではなくiPhone/Androidアプリもありますので是非活用しましょう。
なおビットポイントでMetaTrader4(メタトレーダー4)を使うにはこの後の登録方法で出てくる「ビットポイントFX取引口座」を開設しなければいけませんので使おうと思っている人は忘れないように開設しておきましょう。
ビットポイントの登録方法
まずはこちらからビットポイントのページに移動してください。
トップページに移動したら右上の「口座開設」を選択します。
すると口座開設の申し込みフォームになります。法人でない場合はこのページで氏名などをすべて記入していきましょう。
最後のほうの「レバレッジ取引口座のお申込み」はレバレッジ取引をするには開設しなければいけませんのでチェックを入れておきましょう。チェックを入れ「契約締結前交付書面」に同意しレバレッジコースを選択しましょう。倍率はあとからでも変更が可能です。
その下の「ビットポイントFX取引口座のお申込み」は高機能チャートであるMetaTrader4(メタトレーダー4)を使って行うレバレッジ取引になります。こちらも「契約締結前交付書面」に同意しレバレッジコースを選択しましょう。
最後にMetaTrader4のログインパスワードを設定します。これはビットポイントにログインするパスワードとは別になりますので注意しましょう。パスワードを決めたらちゃんとメモして忘れないようにしてください。
ビットポイントへのログインパスワードに関してはここでは決めず、口座開設が完了したあとに送られてくる書類に記載されています。
どちらの申し込みも無料ですので興味があれば開設しておきましょう。
確認画面で間違いがなければ「次へ」を選択します。
次に本人確認書類をアップロードする画面になります。使用できる顔写真付きの資料は以下のものになります。
●運転免許証(表面と裏面 両面)
●運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行に限ります)(表面と裏面 両面)
●旅券(パスポート)(顔写真入りページと住所記載ページ)
●住民基本台帳カード(住民基本台帳カードは写真つきのものに限ります)(表面と裏面 両面)
顔写真なしの資料も利用できますのでそれぞれ確認してください。
これで申し込みは完了です。あとは審査がありますので登録したメールアドレスへの連絡を待ちましょう。
書類が届いたあとのログイン方法
審査が完了し口座開設が完了したら書類が送られてきます。
他の取引所などではハガキで送られてきますがビットポイントでは封筒で送られてきます。
その書類の中にログインIDとパスワードが記載されているのを確認しログインをしましょう。
まずトップページの右上にある「ログイン」を選択します。
ログイン画面で書類に書かれているログインIDとパスワードを入力します。
すると強制的にパスワード変更画面が出てきます。書類に記載されている初回パスワードに関しては8桁のパスワードになっていますのでもっと強力なパスワードに変更しましょう。
このような画面になればパスワードの変更は完了で取引画面が表示されます。
ビットポイントの二段階認証方法
ログインに成功したら二段階認証も行っておきましょう。
画面左上の「ユーザー設定」を選択します。
ユーザー設定画面の一番上に二段階認証の項目があります。他の取引所ではアプリを使いますがビットポイントでは「メール通知」か「SMS通知」で二段階認証を行います。
まず種類の箇所でどこで二段階認証を使うのかにチェックを入れ通知方式を選択し画面一番下の「登録」を選択します。
今回はログイン時にメール通知で2段階認証を行う設定にしたのでちゃんと設定されているかログインし直して確認してみました。
再度ログインしてみるとこのように二段階認証ログイン画面が表示されますので「認証番号取得」をクリックすると番号が送信されます。
私はメール通知にしたのでその場合はこのように認証番号が送られてきます。
ビットポイントの画面に戻り認証番号送信完了画面で「OK」をクックするともう一度二段階認証ログイン画面が表示されますので入力しログインをしましょう。
これで無事に二段階認証でログインができました。
ビットポイントの登録方法まとめ
他の取引所の口座登録の書類(ハガキ)が届く前にログインパスワードを決めることができたり二段階認証を設定したりできますがビットポイントでは書類が届くまでログインをすることができなくなっています。
また二段階認証がアプリではなくメールやSMSのどちらかしか選ぶことができなかったり、レバレッジ口座やビットポイントFX口座を別で作らなければいけなかったりと少し他の取引所とは違うところもありますので戸惑う人もいるかもしれません。
とにかく審査に通らなければ何もできない状態になっていますので気長に待ちましょう。
しかしビットポイントでは今のところ他の取引所で使うことができないMetaTrader4(メタトレーダー4)を使うことができます。FXのころから慣れているという人はぜひ登録しておきたいですね。